滋慶教育科学研究所(JESC)

HOME > 滋慶教育科学研究所(JESC) > 教育分科会活動

教育分科会活動

専門分野ごとに教育分科会を組織し、教育手法や運営方針を共有。
グループのネットワークを活かし、教育の質を高め、よりよい教育を目指します

滋慶学園グループのネットワーク力を活かし1校1校の枠を超えて、専門を同じくする担当教職員が相互に連携し、教育分科会を組織しています。
教育手法や運営方針、最新の業界動向などを共有しながら教育や教材の研究・開発を行っています。

グループ全体で教育力の向上を目指します

教育分科会には、北海道から福岡まで全国のグループ校が参加しています。

それぞれの地域の特性や動向を共有したり、最新の教育を行なっている学校の手法を取り入れることのできる体制づくりは、滋慶学園グループの持つネットワークの強みを最大限に活かした取り組みのひとつといえます。

地域ごとやトレンドだけでなく、実績を持った学校が新しい学校へノウハウを共有することで、全校で安定した教育の提供を実現しています。

教育分科会一覧

教育分科会は9の専門分野に分類されます。各分科会でチームを組織しながら、各分野の教育や教材等に関する研究・開発に取り組んでいます。

<教育分科会 一覧>
●バイオサイエンス教育分科会 ●医療教育分科会 ●福祉教育分科会 ●スポーツ科学教育分科会 ●バイオスフェア教育分科会
●美容教育分科会 ●コミュニケーションアーツ教育分科会 ●パフォーマンスアート教育分科会 ●食文化教育分科会

PAGE TOPへ