お知らせ
News
言語聴覚士の仕事を肌で感じて リハビリテーション病院で出張オープンキャンパスを実施! 埼玉福祉保育製菓調理専門学校
埼玉福祉保育製菓調理専門学校 言語聴覚士科は8月10日、苑田会ニューロリハビリテーション病院(東京都足立区)で出張オープンキャンパスを実施しました。言語聴覚士が担う領域は、発声や発語のリハビリだけでなく、嚥下機能やコミュニケーション支援など多岐にわたります。当日は、本校の教員や学生が言語聴覚士科での学びや学校生活について説明したほか、同病院で活躍する言語聴覚士の先生方からも仕事内容や役割について直接お話をうかがうことができ、参加者の高校生だけでなく本校の在校生にとっても、具体的なイメージを描く貴重な機会となりました。

本校からは教員と学生プレスが出向き、学校生活や学びの特色について紹介しました。現役の学生が自らの経験を語ることで、参加者の高校生たちは入学後の学びをより身近に感じることができたようです。
病院見学では、実際にリハビリを行っている現場を見学させていただきました。食事に関する嚥下訓練や、失語症の方を対象とした言語訓練の様子を間近で見ることには、教科書だけでは分からない臨場感があります。リハビリを受ける方々と真摯に向き合う言語聴覚士の姿勢から、高校生も本校在校生も多くの学びと刺激を得ることができました。


プログラムの最後は個別面談で、参加者と教職員・学生がじっくりと対話する場が持たれました。進路の悩みや学校生活に関する疑問など、参加者の高校生の率直な声を聞くことができ、高校生たちにとっても安心感や新たな気づきにつながった様子でした。
今回の出張オープンキャンパスは、言語聴覚士という職業の魅力とやりがいを肌で感じてもらえる大変有意義な一日となりました。