産学連携教育プロジェクト
EDUCATION PROJECT
【産学連携】第1回一福CM作曲コンテスト開催
「和食さと」や定食「宮本むなし」などで知られるSRSグループの株式会社NIS(大阪市、岩見貴史代表取締役社長)が運営する、持ち帰り生餃子専門店「一福(いっぷく)」は、【しあわせつつむ、日本のぎょうざ。】がコンセプト。毎日の食事としておいしく召し上がっていただけるような、優しい味わいの「日本のぎょうざ」を心を込めて作り、手渡しで販売しているお店です。

このたび、NISとの産学連携による「第1回一福CM作曲コンテスト」を開催しました。サウンドロゴ部門、BGM部門の2部門で学生たちの楽曲を募集。非常に高いレベルの作品の応募が多く、厳正な審査の結果、各部門で最優秀作品1点が選出されました。サウンドロゴ部門は佐久間俊彰さん、BGM部門は神﨑俊彰さんの作品です。



今回、音楽の仕事でプロを目指す学生たちは授業の一環として積極的に作曲に取り組み、ビジネスで使用される楽曲制作や編集、収録を実際に体験する貴重な機会となりました。
表彰式では、最優秀賞受賞者に賞状とともに一福の「ぎょうざ1年分」などの副賞が贈呈されました。各最優秀作品は、さまざまなメディアや一福の店頭で流れる一福CMで放送中です。
● 連携企業
株式会社NIS/生餃子専門店「一福(いっぷく)」
● 学科・専攻・コース・学年
スーパーeエンターテイメント科 ゲーム・アニメサウンドコース 2年
カレッジ音楽科 作曲&アレンジデビューコース 1~3年
● 取り組み期間
2024年1月31日(水)〜2024年7月19日(金)
株式会社NIS/生餃子専門店「一福(いっぷく)」
● 学科・専攻・コース・学年
スーパーeエンターテイメント科 ゲーム・アニメサウンドコース 2年
カレッジ音楽科 作曲&アレンジデビューコース 1~3年
● 取り組み期間
2024年1月31日(水)〜2024年7月19日(金)