産学連携教育プロジェクト
EDUCATION PROJECT
【産学連携】大阪府安全なまちづくり推進会議 特殊詐欺被害防止のYouTube啓発動画の制作
大阪府、大阪府警察、民間団体の計48団体で構成される「大阪府安全なまちづくり推進会議」の依頼を受け、学生たちは「高齢者の特殊詐欺被害防止」を目的としたYouTube啓発動画の制作に取り組みました。

このプロジェクトでは、本校の12班によるコンペティション方式で実施され、それぞれのチームで企画・撮影・編集までの全工程を担当。大阪府在住の高齢者をターゲットとしたYouTube広告として、最終的に1作品が採用されました。撮影技術を専攻するコースの学生として、本プロジェクトを通じて企画・制作の実践的経験、リサーチとマーケティングスキルの向上、そして地域貢献への意識形成という貴重な成果を得ることができました。


制作プロセスにおいて、まず現役警察官へのインタビューを実施し、大阪府における特殊詐欺被害の実態を調査しました。次に関西圏で親しまれているCMを分析し、高齢者層への効果的なアプローチ方法を研究。その後、企画を立案し、りそな銀行や大阪府公館での撮影許可申請などの準備を進めました。撮影時には役割を明確に分担し、監督業務や撮影以外の技術職務も担当することで、撮影技術以外の職務に対する理解を深めることもできました。
プロジェクトの結果、コンペを勝ち抜き、YouTube広告として採用された啓発動画は150万アカウントが視聴し、308万回再生を達成。大阪における特殊詐欺被害防止に大きく貢献することができました。さらに、安全なまちづくり推進会議の会場にて吉村洋文大阪府知事より直接感謝状を授与されるという栄誉にも恵まれました。
大阪府警察
● 学科・専攻・コース・学年
メディアクリエイト科 テレビ番組技術コース 2年
● 取り組み期間
2024年1月15日~2024年6月27日