産学連携教育プロジェクト
EDUCATION PROJECT
【産学連携】Microsoft 365 Copilotの学生向けユースケースを提案 企業プロジェクトで最優秀賞を受賞
マイクロソフトが提供する「Microsoft 365 Copilot」は、人工知能開発会社、OpenAI社の大規模言語モデル(LLM)を用いた検索エンジン型のチャットボットで、生成的人工知能(生成AI)の一種です。

この技術は、多様化する教育業界において多くのユースケースが考えられます。学生たちは日本マイクロソフト株式会社の企業プロジェクトで、Microsoft 365 Copilotの学生向けの効果的なユースケースを新たに考案し、提案。学習用資料や会議用資料をパワーポイントで的確にまとめるというアイデアは、同社本社(東京都品川区)で行われた最終プレゼンテーションで、最優秀賞に選ばれました。


● 連携企業
日本マイクロソフト株式会社
● 学科・専攻・コース・学年
ホワイトハッカー専攻3・4年
AIエンジニア専攻3・4年
● 取り組み期間
2024年10月3日(木)~12月6日(金)
日本マイクロソフト株式会社
● 学科・専攻・コース・学年
ホワイトハッカー専攻3・4年
AIエンジニア専攻3・4年
● 取り組み期間
2024年10月3日(木)~12月6日(金)