産学連携教育プロジェクト

EDUCATION PROJECT

【産学連携】榴岡公園パークマネジメント社会実験ドッグラン活性化プロジェクト

11.住み続けられるまちづくりを

 仙台市と宮城野区公園管理課、仙台駅東まちづくり協議会と連携し、榴岡公園((つつじがおか))の新たな公園管理運営の一環として、仙台市の社会実験として初めての試みである、市営公園内でのドッグラン設営を行っています。このドッグランは、榴岡公園で以前から問題となっている犬の放し飼い等の解決策として2021年度から実施されており、本校はこの活動にから4年間継続して参加しています。

 ドッグラン運営の目的は、犬の放し飼いをなくし、飼い主のマナー向上を目指し、犬を飼っている人も飼っていない人も安心して過ごせる空間を作ることです。

 学生たちは毎月ドッグランイベントを企画し、実施しました。また、集客のためのチラシの作成・配布やSNSも活用して告知を行いました。

 2024年度は、社会実験実施期間の4月~11月で、土日のみ営業を行いました。その結果、今年度のドッグランの年間登録件数は62頭となり、昨年度の43頭から19件増加し、登録総数は374件となりました。利用者数は約2500名、SNSのフォロワー数は1300件でした。また、地域の方からは、次年度も継続してほしいという意見が多く寄せられています。

 私たちは、地域の飼い主のマナー向上を目指すだけでなく、引き続き様々なイベントに力を入れ、飼い主同士のコミュニティの場としてドッグランを有効活用できる活動を継続していきます。

● 連携企業
 仙台駅東まちづくり協議会
● 学科・専攻・コース・学年
 エコ・コミュニケーション科 ドッグトレーナー専攻 2年
● 取り組み期間
 2024年4月1日(月)〜2024年11月30日(土)