産学連携教育プロジェクト

EDUCATION PROJECT

【産学連携】知多牛を使用した一品料理の提案 当校の学生が最優秀賞と優秀賞を受賞

4.質の高い教育をみんなに
15.陸の豊かさも守ろう

 愛知県・知多半島名産の国産牛「知多牛」の一番おいしい食べ方を提案するファームレストラン「黒牛の里」から、「知多牛を使用した一品料理の提案」という課題をいただき、学生たちが料理の考案に取り組みました。

 黒牛の里は、知多牛の生産農家らが運営し、半田市内に数店舗を展開。生産者だから感じること、生産者だから考えること、生産者だから伝えたいことを消費者に届けるため、従業員一同が「農家」のひとりとして農業と向き合い日々活動しておられます。

 今回いただいた課題の条件は以下の通りです。
①売価2000円
②原価率:40%以内

 選考の結果、最優秀賞作品に「手作り塩麹あんかけのレンコンはさみ焼き」、優秀賞に「陽だまりトマトのナスラザニア」と「とろ~り三種の彩り知多牛ボール」が選ばれました。これらのメニューは今年1月末から順次販売されています。

● 連携企業
 黒牛の里
● 学科・専攻・コース・学年
 食健康テクノロジー 2年
● 取り組み期間
 2024年9月10日(火)~12月6日(土)