産学連携教育プロジェクト

EDUCATION PROJECT

【産学連携】職業認知・交通安全啓蒙アニメーション制作

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

 国土交通省 関東地方整備局 相武国道事務所は、東京都多摩地域と神奈川県相模原市内の国道16号と国道20号を管理しています。また、国道20号の渋滞対策としてバイパス整備(改築事業)や、共同溝、電線共同溝、交通安全対策、歩道整備などを実施しています。

 相武国道事務所との官学連携により、入省希望者を増やすための業務認知と理解と、事故に対する啓蒙を促すためのアニメーションの企画提案、制作するプロジェクトに取り組みました。

 2024年9月のオリエンテーションでは、職業認知と事故防止の啓蒙の2つを目的とし、「道路が出来るまでの一連の流れ」「道路管理」のテーマを提示いただきました。10月には11企画を提案しました。その中からそれぞれ1案ずつの計2案の企画に絞り、アニメーション制作を開始しました。

 各作品は、まず絵コンテを制作し、クライアントに再度チェックをいただき、修正を数度加えた後、キャラクターデザインをしました。また、観た方々に我が事として受け取ってもらえるようリアルにこだわり、使用する背景素材は実際に撮影を敢行、そのロケーションハンティングも実施しました。

 2025年2月に最終プレゼンテーションを行い、選考の上、国土交通省のホームページやSNSで作品が採用されました。

国土交通省 関東地方整備局 相武国道事務所ホームページ
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/sobu00495.html

● 連携企業
 国土交通省 関東地方整備局 相武国道事務所
● 学科・専攻・コース・学年
 eエンターテインメント科 アニメーション専攻 3年
● 期間
 2024年9月23日(月)~2025年2月16日(日)