産学連携教育プロジェクト

EDUCATION PROJECT

【産学連携】京都市と連携し「プラス1000歩運動」の健康教室を企画・実施 学生の取り組みが高評価を得ました

3.すべての人に健康と福祉を

 

 京都市が推進する健康寿命延伸に向けた取り組み「プラス1000歩運動」の趣旨に賛同し、学生たちが同市南区役所健康長寿推進課と連携して、市民向けの健康教室を企画・実施しました。

 「プラス1000歩運動」は、健康増進のため現状より1日に1000歩多く歩くことを目指す市民ぐるみの運動。約1000歩で歩けるウォーキングコースを示したマップの紹介や、地元プロスポーツチームとの連携によるイベント実施など、様々な活動が行われています。

 学生たちは4月から約10カ所の施設で、京都市の関連事業の見学、教室の運営補助、グループワークの進行などに取り組み、現場での実践力を培いました。そして12月に、それまでの経験をもとに自分たちで教室を企画。実施当日は多くの市民が参加し、「楽しかった」「健康への意識が高まった」といった声が参加者から寄せられました。

 こうした取り組みが評価され、「健康長寿のまち・京都いきいきアワード2024」で《プラスせんぽ賞》を受賞。表彰式では、京都市長と京都府医師会会長から温かい言葉と高い評価を受けました。地域に根ざした活動を通じて、市民の健康意識向上とまちづくりに貢献する姿勢を示すことができました。

● 連携企業
 京都市南区役所健康長寿推進課
● 学科・専攻・コース・学年
 スポーツ科学科 スポーツメディカルコース 2年
● 期間
 2024年4月〜12月