産学連携教育プロジェクト
EDUCATION PROJECT
【産学連携】ドン・キホーテ梅田店 水槽レイアウトプロジェクト
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)が展開するディスカウントストア「ドン・キホーテ」では、店舗に設置された水槽を活用し、来店者にショッピングの楽しさとともに、海洋生物の魅力や自然環境の重要性を伝えています。2024年度も前年に続き、大阪ECO動物海洋専門学校 水族館・アクアリスト専攻の2年生が、ドン・キホーテ梅田店(大阪市)のエントランスに設置された大型水槽(サイズ:3500mm×1800mm×1500mm、容量:9.4t)のレイアウトを担当することになりました。

学生たちはまず店舗を訪問し、現在展示されている水槽のコンセプトや設置目的について担当者から説明を受けました。続いて、企業側から提示された課題に対して、グループごとに検討。各グループは「美しさ」だけでなく、「継続的なメンテナンスのしやすさ」や「生体への配慮」といった観点も踏まえ、実用性と教育的価値を両立させるレイアウトを目指して意見を出し合い、企業に対してプレゼンテーションを行いました。


その結果、最もすぐれたデザインとして選出されたレイアウト案は、実際にドン・キホーテ梅田店の大型水槽に採用されることになりました。学生が手がけた水槽は、現在も買い物に訪れた人々の目を引き、海洋生物への関心や自然環境への理解を深めるきっかけを提供しています。


大阪ECOとSDGs
https://www.osaka-eco.ac.jp/sdgs/
ドン・キホーテ
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
● 学科・専攻・コース・学年
水族館・アクアリスト専攻2年
● 期間
2023年10月1日(日)〜継続中