お知らせ

News

今季最終戦の「第71回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」 新生・北海道ハイテクACチーム健闘しました!

今季最終戦を終えてリラックスする北海道ハイテクACメンバー。右から村岡選手、卒業生の島田選手、京谷選手、高橋選手と東京メディカル・スポーツ専門学校教員の込山トレーナー

 「第71回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」が9月23日(金)~24日(日)、岐阜県岐阜市の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、新生・北海道ハイテクACから男子110mハードルの高橋佑輔選手、女子100mと200mの島田雪菜選手、女子100mハードルの村岡柊有選手、女子走高跳の京谷萌子選手の4選手が出場。高橋選手と女子100mの島田選手が予選を突破してB決勝に進出し、高橋選手は2位、島田選手は7位でした。また村岡選手は予選3位、京谷選手は決勝13位と4選手それぞれ健闘しました。

 今シーズンは高橋選手が北海道選手権で110mハードルと男子100mに優勝するなど各シーンではそれぞれの活躍が見られましたが、どちらかというと各選手の故障が目立つシーズンとなりました(正垣代表)。フルタイムの仕事をこなす“社会人アスリート”の宿命ともいえる練習不足と、そのなかでの無理がたたっての故障です。そんな状態での今大会でしたが、さらに北海道との気温差10度以上という、連日31度真夏日炎天下の岐阜での戦いは体力的にもきついものがありました。それでも各選手は来シーズに向けて、今季最後の公式戦に懸命に挑みました。

昨年の大会での悔しい思いをバネにB決勝へ

女子100m 島田雪菜選手
北央電設㈱勤務/北海道ハイテクノロジー専門学校卒業生

予選1組 2位 12秒12
B決勝  7位 12秒21

女子100m予選で2位に入った島田選手(手前)

 23日に女子100mの予選1組に出場した北海道ハイテクノロジー専門学校卒業生の島田選手は、9選手の中でスタートがわずかに遅れます。それでも持ち前のスタート・ダッシュ力で加速し、前をゆく青木益未選手(七十七銀行)を追い、後半もスピードを維持して12秒12で2位に入りました。昨年は同じ予選2位でしたが、タイムでA決勝に残れず、B決勝進出も僅差で逃して悔しい思いをしました。B決勝への勝ち残りはチームにとっても嬉しいニュースでした。

 そして午後3時25分から行われたB決勝。試合前、島田選手は「(予選の)タイムは良くなかったです。次はVを狙います!」と珍しく強気の言葉を口にしました。先週に札幌で行われた記録会で11秒94と久々の11秒台を出し、このところ調子が上がっていたからです。 スタートから中盤までは団子状態の集団に付いていきます。しかし11秒台を意識し、さらに「余計なことを考えてしまい、冷静さを欠いて力んでしまいました」と言います。結局、後半伸ばせずにジリジリと後退、12秒21と予選よりタイムを落とし7位に終わりました。

TMSの込山先生がトレーナーとして帯同

 この大会には、北海道ハイテクノロジー専門学校や東京メディカル・スポーツ専門学校(TMS)で教壇に立ち、アスレティックトレーナーの公認資格と鍼灸師・あん摩マッサージ師の資格を持つTMSの込山明先生が島田雪菜選手をはじめ、4人のメンバーの身体ケアのために駆けつけてくれました。

 心強い助っ人に「筋肉を触っただけで、頑張って練習してきたことが良く分かる」と褒められた島田選手でしたが、「やっぱり後半が課題です。明日も200があるので頑張ります!」と言葉を残して引き上げました。

「レースに出て良かった。意外と走れるぞと思った」

男子110mH 高橋佑輔選手
札幌市役所勤務

予選4組 4位 14秒46
B決勝  2位 13秒95

アキレス腱に不安を抱えながらハードルに挑むB決勝の高橋選手

 “公務員アスリート”として金曜日の仕事を終えたあと、試合前日の土曜日午後3時前に競技場入りした高橋選手。今シーズンの前半は走力とハードリングがかみ合わずに転倒するなど苦戦の連続でした。ようやく7月中旬の第96回北海道陸上競技選手権で110mHと100mの2種目を制覇(優勝タイムは13秒85と10秒39)し、7月後半のFUKUI9.98CUPでは13秒48の自己2番目のタイムで5位入賞しました。そのあと行われた国体予選では、110mHを13秒59、100mを自己最高の10秒33まで上げ、ここにきてハードルは13秒5前後をコンスタントに出せるようになってきました。

 ところが、その国体予選でアキレス腱にピリッと嫌な感覚が走りました。万一を考えて約1月間、練習を中断。5日前からスパイクをはいてハードルも飛びましたが、不安はぬぐえず、試合にでるかどうか、最後まで迷ったといいます。結局、北海道の国体代表にも選ばれているし、残り少ない試合を考えると、走るメリットがあるのではと覚悟を決めて、24日(日)の午後0時25分から行われた予選4組に臨みました。

 場内アナウンスで重要選手として紹介を受けた高橋選手は第8レーンに出場。スタートもいつものキレはなく、アキレス腱が気になって全力で踏み込めないのか、結果は4位の14秒46。今の高橋選手からすると信じられない成績です。決勝はおろかB決勝もおそらく残れないだろうと思っていました。ところがB決勝メンバーが発表されると、高橋選手の名前があるではありませんか。でも棄権するのだろうなと思っていたら、高橋選手は「痛みはなくなっているし、レース感覚も戻ってきたようです」と、午後3時5分からのB決勝に出場を決めたのです。

 社会人アスリートとしては、「走れるチャンスがあれば、すべて走りたい」。「残りのレースがほとんどないので、1本でも楽しんで走りたい」。そして午後3時15分からのB決勝。8レーンのスタートから力強く飛び出し、1本目のハードルは倒し、その後もハードルにぶつかるケースが目立ちましたが、地力を発揮しトップ争いを展開。1位か、と思わせましたが、結果は4レーンを走る古谷新太選手(宇治山田商業高校教員)に0.03及ばず13秒95の2位となりました。

 試合後、高橋選手は「迷ったけれどレースに出てよかった。意外と走れるぞと思いました」と、次に北海道代表として出場するかごしま国体への自信につながったようで、ホッとした表情でした。決勝で3位となった先輩の石川周平選手(富士通、13秒58)とも言葉を交わし、次は同じ土俵で戦うことを誓っていました。

女子200m 島田雪菜選手
北央電設㈱勤務/北海道ハイテクノロジー専門学校卒業生

予選3組 3位 25秒31

 試合後、「スタート直後のコーナーはうまく行けたのですが、コーナーを抜けて直線に入ったところで風にあおられ、バランスを崩して立て直せませんでした」と振り返った島田選手。気温差に突風と自然が相手ではどうにもならないといった様子でした。「後半に強くなれるように頑張ります!」と終始、前向きでした。

4か月ぶりのレースの村岡選手「今季最高タイムです!」

女子100mH 村岡柊有選手
千歳空港グランドスタッフ

予選1組 3位 14秒16

手前9レーンのハードルを越える村岡選手。向こうの端が高橋友紀子選手

 今シーズンの村岡選手は5月の第10回木南道孝記念陸上に一度出場しただけで、今大会が2度目のレースでした。木南記念陸上でハムストリングの肉離れを起こしてしばらく休養、ようやく8月から軽い練習を再開し、4か月ぶりのレースとなりました。

 「ハードルが怖いです」と試合前に話していた村岡選手。無理のできない状態ながら、レース感覚も戻りつつあるといい、予選では予想以上の走りを見せて3位となりました。同じ組に”おしどりハドラー”で知られる高橋佑輔選手の妻、髙橋友紀子選手(立命館慶祥中学校・高等学校教員)がおり、14秒23の4位となり、良きライバルぶりをみせてくれました。

 レース後、「ハードルとの距離感がつかめずに怖くて腰が引けていたのですが、今日は怖くないと自分に暗示をかけて、突っ込みました。13秒8くらいはいったかなと思ったのですが、意外と出ていなかったですね。でも今季最高タイムだったので良かったです!」とどこまでも明るい村岡選手でした。

 午後5時過ぎ、競技場を後にしようとした時、大阪から来たファンだという男の人が村岡選手を追いかけてきて、サインを求める場面もありました。昨年の大阪で行われた日本選手権の時の写真にサインした村岡選手はちょっぴり嬉しそうでした。

練習不足「出たとこ勝負です」

女子走高跳 京谷萌子選手
北海道知内高等学校教員

記録 13位/ 1m60

1m55を1回でクリアしたあと、1m60を1回目でクリアした京谷選手

 夏休みの終盤から休み明けにかけて、とにかく学校業務が忙しくてほとんど練習はできなかったといいます。「出たとこ勝負です」。スパッと割り切って走高跳の会場へ。10時半の公式練習から始まった跳躍は、真夏を思わせる強烈な太陽の下で展開されました。

 1m55を一発で仕留めたあと、1m60も1回目の跳躍で見事にクリア。この勢いで1m65もと思っていたら、3本失敗に終わりました。とくに2本目はほとんどクリアできていたのにわずかに手がバーに触れての惜しい失敗でした。

 「調子は悪くなかったのですが、思うように跳躍できませんでした。オフシーズンにしっかりと身体をつくって来年は頑張ります!」と京谷選手は明るく約束してくれました。

正垣代表「来年の織田記念でリスタートしよう」

北海道ハイテクACの正垣雅規代表(学校法人滋慶学園理事)は、「とにかく全員が怪我の状態でした。今日の結果は織り込み済みです。シーズンオフにしっかりと戦える身体をつくり上げて来年の3月の織田記念からリスタートしようとメンバーには伝えています」と話していました。

(WEB広報センター/北海道ハイテクAC