お知らせ

News

初の試み、4種目の競技で熱戦 理学療法士科 夜間部のみのスポーツ大会を開催しました!! 東京メディカル・スポーツ専門学校

 東京メディカル・スポーツ専門学校(TMS)は7月3日(木)、理学療法士科 夜間部の1~3年生を対象としたスポーツ大会を東京都江戸川区スポーツセンターで開催しました。このイベントは、夜間の時間帯に学科単体で行われた初めての試みで、学生たちにとって新しい経験となりました。

 スポーツ大会は、学生同士の交流を深め、チームワークやコミュニケーション能力を育むことが目的。普段の授業ではあまり見ることのできない学生の姿を見ることもできました。

 今回は、バレーボール、ボッチャ、しっぽ取り、車イスリレーの4つの競技を実施。バレーボールでは、学生たちが協力し合い、スパイクやレシーブの技術を駆使して熱戦を繰り広げました。TMSはスポーツ経験者も多く、鋭いスパイクを決めるなどレベルの高い試合を展開。観客も応援に熱が入り、会場は大いに盛り上がりました。

 ボッチャはパラリンピックの正式種目にも取り入れられている競技ですが、年齢、性別、障がいの有無に関わらず全ての人がともに競い合えるスポーツです。学生たちは戦略を練りながら真剣にプレーしました。車椅子リレーでは車椅子の操作に苦戦する様子も見られましたが、協力してバトンをつないでいました。

 参加した学生たちは、普段の学業とは異なる環境での活動を楽しんでいました。今回のスポーツ大会は、夜間部の学生たちにとって新たな試みでした。学生たちが学業だけでなく、充実した学生生活を送るための一助となることを願っています。このスポーツ大会を通じて得た経験が、将来の理学療法士としての活動にも活かされることを期待しています。

東京メディカル・スポーツ専門学校 理学療法士科 夜間部 佐藤 俊生)