お知らせ

News

大阪府内の特殊詐欺被害防止活動に寄与 エフエムちゅうおうに大阪府知事から感謝状が贈られました!

 大阪・ミナミのコミュニティFM局「YES-fm」を運営する滋慶学園グループの株式会社エフエムちゅうおうは9月2日(火)、大阪府内の特殊詐欺被害防止活動に貢献したとして、大阪府知事から感謝状を贈られました。贈呈式は大阪市中央区のYES・NAMBAビル8階で実施。感謝状は、大阪府危機管理室 治安対策課 地域防犯推進グループの右田敬冶・治安対策課長からエフエムちゅうおうの田仲豊徳社長に手渡されました。

 YES-fmは、今年5月29日(木)に難波千日前・なんばグランド花月ビル1階のイエスシアターサテライトスタジオで行われた生放送の情報番組「ミナミ de おおきに『大阪市中央区 ゆめまるくんインフォメーション』」で、大阪府南警察署 生活安全課 防犯保安係の警察官の方にご出演いただきました。

 放送の中で『大阪府安全なまちづくり条例(大阪安まち条例)』(8月1日施行)に言及し、特殊詐欺被害防止のために、①高齢者のATM利用の制限(通話しながらのATM操作の制限) ②金融機関の通報義務(特殊詐欺の疑いがある時の通報義務) ③ATM振込の利用制限(70歳以上で3年間ATMでの振り込みがない場合の振り込み額の制限) ④電子マネー販売時の確認(本人確認の強化)―の4つの対策について説明。固定電話・携帯電話への着信やメール、SNSでのメッセージなどの詐欺などについても、注意喚起してくださいました。

 放送終了後には、サテライトスタジオ前で、大阪府と南警察署のスタッフと大阪府広報担当副知事のもずやんが、啓発チラシを配布しました。また7月4日(金)には、大阪府危機管理室の方がYES-fmのスタジオにお越しになり、『大阪府安全なまちづくり条例(大阪安まち条例)』のCM音声を収録。その後、YES-fmにて毎週、そのCMを放送しています。

 これらの活動を通じて、YES-fmが特殊詐欺被害防止に努め、府民の防犯意識高揚と「安全なまち大阪」の実現のため、多大な貢献をしたことが高く評価され、感謝状をいただくことになりました。

 5月29日の「ミナミ de おおきに」の特殊詐欺被害防止の放送内容はこちらからご覧いただけます。

 ミナミのラジオ【YES-fm 78.1MHz】は、地域社会に愛される放送局を目指しています。大阪府知事からの感謝状の贈呈を励みに、今後とも地域社会に貢献できるよう尽力し、事業を展開してまいります。