産学連携教育プロジェクト
EDUCATION PROJECT
【産学連携】聴覚障害などがあっても楽しめるゲーム アクセシビリティ機能の現状調査と導入について提案
株式会社バンダイナムコスタジオは、株式会社バンダイナムコエンターテインメントから開発機能を分社化する形で設立され、コンテンツ開発に特化して新たなコンテンツ創出を図っています。

そのバンダイナムコスタジオから、現状のゲームに適用されているアクセシビリティ(利用のしやすさ)機能を調査し、既存のゲームへの導入提案をするという課題をいただきました。

学生たちは、色覚障害や聴覚障害のある方でも、支障なくゲームをプレイするためのアクセシビリティ機能について調査。優れたアクセシビリティ対応を行ったゲームを選定し表彰する「Gaconf Awards」の受賞作品「Melatonin」を例に、クイズの結果で勝ち組と負け組に分かれてオンラインで戦う同社のサバイバルクイズアクションゲーム「Survival Quiz CITY」へのアクセシビリティ導入案を提案しました。
● 連携企業
株式会社バンダイナムコスタジオ
● 学科・専攻・コース・学年
スーパーテクノロジー科 スーパーゲームクリエーター専攻2年
ゲームクリエイター科 ゲームプログラマー専攻2年
● 期間
2024年9月~11月
株式会社バンダイナムコスタジオ
● 学科・専攻・コース・学年
スーパーテクノロジー科 スーパーゲームクリエーター専攻2年
ゲームクリエイター科 ゲームプログラマー専攻2年
● 期間
2024年9月~11月